超越・超人・神秘

2024年02月12日

陽水「触れてはならない“聖域”があるからね」/アルバム『ガイドのいない夜』本人自身による全曲解説

 
『媚売る作家』
「本人自身によるニュー・アルバム『ガイドのいない夜』
 全曲解説」の項
bkog「炊事洗濯まるで駄目」続き
 
(アルバム『ガイドのいない夜』)
選曲については、
ここでまた「最後のニュース」をやるのもなんだし、
出来るだけ古い曲がいいだろう、
というのはありましたよね。
でも、古い曲の中でも
「心もよう」とか「傘がない」っていうのは、
僕にとってもファンの人達にとっても“聖域”だし、
そこに触れるのは避けようと思った。
井上陽水という小さな四角形があったとして、
その周りにファンやスタッフのもうひとつの四角形がある。
ごくごく狭い場所だろうけど、
その中にも触れてはならない“聖域”があるからね。
 
- - - - -
『坂崎幸之助と吉田拓郎のオールナイトニッポンGOLD』
スペシャルゲストとして井上陽水出演
コーナー「聴かず嫌い王決定戦(特別編)」で
坂崎幸之助
「(拓郎の曲について)嫌いじゃなくて
 僕の拓郎さんがみんなのものになっちゃった」
陽水「うわー言うね、ハハハ(爆笑)」
拓郎「歯が浮くような話だね」
 
上の記事の“聖域”は
「みんなのものになっちゃった」的な感じでしょうか
確かに
「心もよう」「傘がない」「最後のニュース」
「夢の中へ」「リバーサイドホテル」などなど
ファンの心に深く刻み込まれた曲と言えるかもしれません
私の場合はというと、全曲が“聖域”かも
その“聖域”がみんなのものではなく
神聖なものとして
下手に歌っちゃ駄目という思いが
無意識につよ~く働いているんでしょうか
歌えなくなっっちゃってます(笑)
 
  
アルバム『ガイドのいない夜』(1992/11/20 発売)
ガイドのいない夜
 
『媚売る作家』
媚売る作家
 

yi_gaku at 21:39|PermalinkComments(0)

2023年07月03日

タモリ「陽水みたいな境地の人は他にはいませんよ」

 
pen 5/1・15合併号 2020 №495
完全保存版
「井上陽水が聴きたくて。」
旧友・タモリが語る、天才・陽水の知られざる顔。
 
blog「違和感がないから違和感のある歌を歌う?陽水」続き
 
ミュージシャンだと普通は
「それじゃ、歌います」みたいな気構えるところがあるけど、
陽水はまったくないんです。
コンサートの時だって、
そのままス~ッときて、
ス~ッと歌って帰る。
そんな境地の人は他にはいませんよ。
 
- - - - -
“陽水は気構えるところがない”というタモリさん
タモリさんも同じだと思います
NHK『ブラタモリ』で
地質の専門家やその土地をよく知る人が解説されますが
それを聞きながらも
タモリさんは、タレントとして気構えることなく
ブラブラしながら楽しんでる
「番組収録の時だって
そのままス~ッときて、
ス~ッと旅して楽しんで帰る。
そんな境地の人は他にはいませんよ。」
そんな感じではないでしょうか
 
類は友を呼ぶ
ことわざがありますが、よく言ったものだと思います
 
『ブラタモリ』で
陽水さんが画面の隅の方、かすかに映ってて
鼻歌歌ってス~ッと通り過ぎたりすると面白いですけどね
「そんな境地の人は他にはいませんよ」
と絶対ツッコみます(笑)
 
 
pen 5/1・15合併号 2020 №495
完全保存版
「井上陽水が聴きたくて。」 

 


yi_gaku at 21:39|PermalinkComments(0)

2023年04月28日

みうらじゅん「陽水の歌は普遍的なものを歌っている」/「氷の世界」

  
pen 5/1・15合併号 2020 №495
完全保存版
「井上陽水が聴きたくて。」
各界のファンが語る、「この3曲が好きな理由(わけ)」
 
選者 みうらじゅん
MY BEST 3
1 いつのまにか少女は
2 氷の世界
3 人生が二度あれば
 
「陽水さんの歌は、時代とともにかわることがあるんです。
歌詞がメタファーのようになっている気がして。
『氷の世界』の歌い出しの部分、
《窓の外ではリンゴ売り》という歌詞だって、
その時代の具体的ななにかを歌っているのではなく、
もっと普遍的なものを歌っている。
日本でいちばんボブ・ディランに近い気がしました」
 
- - - - -
メタファー=隠喩
「もっと普遍的なものを歌っている」
 
「傘がない」もそうですね
ロバート・キャンベルさんの『井上陽水英訳詞集』の中で
珍しく語っています
参考blog「陽水「傘がない」~「いいですか、傘は平和や優しさなのです」
 
《窓の外ではリンゴ売り》
なにを象徴しているんでしょう?
モノ売りがネットに移ってきている現代において
この解釈も興味津々
陽水さんのことだから
この状況を見越しての歌詞だと思います
ファンとして語り合える機会があるといいですね
 
 
収録『氷の世界-40th Anniversary Special Edition (DVD付)』

 
pen 5/1・15合併号 2020 №495
完全保存版
「井上陽水が聴きたくて。」 

 
「傘がない」収録アルバム『断絶』
 

 
『井上陽水英訳詞集』
ロバート・キャンベル

 

yi_gaku at 21:39|PermalinkComments(0)

2023年01月09日

「井上陽水は神様みたいな人です」

 
井上陽水に聞く「陽水の詩の世界」#1
金田一秀穂「謎解き・うたことば」
ラジオ深夜便
  
 
■金田一
ゲストは、シンガーソングライターの井上陽水さんです。
よろしくお願いします。
 
■陽水
井上陽水です。
よろしくお願いします。
 
■金田一
もう、神様のような方で
 
■陽水
いえいえ
なにをおっしゃいますやら
ハハハハ
いろんな人が世の中にはいますからね
だから、そういうふうに誤解している人もいると思いますけど
こないだね、早速ですけど
徳島県の鳴門というところにライヴがあって行ったんですけど
ちょっとライヴの時間まで、時間があったんで
タクシー乗って
タクシーの運転手さんが後ろから見れば白髪でね
僕と同じぐらいかなーみたいな感じで思ってたんですけど
ちょっと観光してたんですよ
そしたらタクシーの運転手さんが僕に
「どっから来たんですか?」ってね
「いや、東京からです」って言ったら
「じゃあ、井上陽水のライヴ観に来たんですね
あの人は、神様みたいな人ですから」って言われて
 
■金田一
ああ、困った
 
■陽水
それでね
シュンとなってしまってね
そんなふうに言ってくれる人も世の中にいるんだみたいな
とってもね、その夜のライヴはね、あの、誠心誠意
誠実にやりましたよ(笑)
 
- - - - -
運転手さん、最高!!!
私が、そのタクシーに乗車したら
運転手さんと話が盛り上がりそう
目的地近くになったら
「少し遠回りしてください」なんて言って(笑)
 
徳島・鳴門、近いうちに行ってタクシーに乗ってみよう
陽水さんのコンサートがあれば最高なんだけどね
 
 

yi_gaku at 21:39|PermalinkComments(0)

2022年06月13日

「少年時代」ポップスの範疇を超えた唱歌

 
『別冊カドカワ総力特集井上陽水』
青く深い水底から見上げた夜明け 朝倉卓弥
小説家が観たONステージ
40th Special Thanks Tour
2009.11.12 東京・国際フォーラム ホールA
 
今更僕なんかがいうまでもないことなのだけれど、
この「少年時代」という楽曲は
歌詞もメロディ―もアレンジも含め
すでにポップスの範疇を超えた存在で、
いわは唱歌とでも呼ぶべきものに近く、
おそらくはこの国のほとんど誰もが持っている
民族的なノスタルジアとでもいう感情と確実に共鳴してしまう種類の楽曲だからである。
 
- - - - -
「少年時代」
確かに日本人の愛唱歌的なものにまでなってしまった
“民族的なノスタルジアとでもいう感情と確実に共鳴”しているのは筆者の通り
ノスタルジックな不思議な感覚に包み込まれて
愛おしささえ感じる
後世に受け継がれる楽曲
皇室の前で歌われてもいいような楽曲ではないかとまで思う
が、陽水さん自身は、そういうところに出ないだろう
大晦日のNHK紅白歌合戦でさえも出演辞退しているところをみると( ̄ー ̄)ニヤッ
 
ただ言えることは
形ではなく、私たちの心に深く強く残る名曲であるのは間違いない
 
 
「少年時代」収録アルバム『GOLDEN BEST』
 
 
『別冊カドカワ総力特集井上陽水』
 
 

yi_gaku at 21:39|PermalinkComments(0)

2021年11月27日

井上陽水「炎熱の月明かり」最初から最後まで変わらないリズムが神秘さを醸し出す

 
「炎熱の月明かり」
 
最初から最後まで変わらないリズム
 
未来を見通している月
その月から導きをもらうには
高ぶりは邪魔
ゆったりとした一定のリズムが
冷たく青白い月明かりと相まって
神秘さを醸し出す
 
神秘さと歌詞のイメージを思えば
お坊さんが木魚を叩くリズムにも似ているか!?(笑)
 
 
「炎熱の月明かり」収録アルバム『九段』

 


yi_gaku at 21:39|PermalinkComments(0)

2021年10月12日

陽水の曲は触感~長嶋甲兵さん「限りない欲望」

 
pen 5/1・15合併号 2020 №495
完全保存版
「井上陽水が聴きたくて。」

聖書やコーランとも重なる、
歌詞に込められた寓意性の強さ。
長嶋甲兵
 
- - - - - 
『限りない欲望』
 
一番と二番、それぞれの言葉の選び方は天才と言うしかありません。

続く二番では、指という触覚に特化して
性欲や恋愛欲を描いています。
『背中まで45分』にも
《背中の指が静かにはねた》とあるように
陽水さんは視覚や嗅覚以上に触覚を大事にしていますね。
 
- - - - -
ちなみに、「限りない欲望」二番の触覚は次でしょう
 
♪ 君と僕が教会で結ばれて
指輪かわす君の指 その指が
なんだか僕は 見飽きたようで
嫌になる ♪
 
- - - - -
陽水さんの曲の触覚については
私も同感です
触覚といえば、上の曲以外に
 
- - - - -
「海へ来なさい」
 
♪ 魚に触(さわ)れるような
しなやかな指を持ちなさい ♪
 
- - - - -
直接的な表現でわかりやすのですが
私は「ジェラシー」
 
- - - - -
「ジェラシー」
 
♪ ハンドバッグのとめがねが
はずれて化粧が散らばる
波がそれを海の底へ引き込む ♪
 
- - - - -
直接触っていないけれど
指に触感がリアルに残っている
陽水さんは、特別な感覚器を持っているんでしょうかね
 
 
「限りない欲望」収録アルバム『断絶』
 
 
「背中まで45分」収録アルバム『LION&PELICAN』

 
「海へ来なさい」収録アルバム『スニーカーダンサー』

 
「ジェラシー」収録アルバム『あやしい夜を待って』

 
pen 5/1・15合併号 2020 №495
完全保存版
「井上陽水が聴きたくて。」 

 


yi_gaku at 21:39|PermalinkComments(0)

2021年08月09日

全能になった!?井上陽水「少年時代」

  
pen 5/1・15合併号 2020 №495
完全保存版
「井上陽水が聴きたくて。」
 
川原伸司
「少年時代」の共作者が引き出した、
井上陽水のポジティブな横顔。
「ユーモアがありシリアス、
不真面目で残酷さもある。
井上陽水という人には
いろんな魅力が共存している中、
足りないものがあるとすれば
ポジティブさだと感じていた。」
 
- - - - -
ということで
「少年時代」を共作したと
川原伸司(ペンネーム 平井夏美)さんは話されている
 
すると、「少年時代」で陽水さんは
足りなかったポジティブという魅力を手に入れ
いよいよ全能になった!?
 
 
「少年時代」収録アルバム『GOLDEN BEST』
 
 
pen 5/1・15合併号 2020 №495
完全保存版
「井上陽水が聴きたくて。」 

 


yi_gaku at 21:39|PermalinkComments(0)

2021年04月25日

ライオンとペリカンどちらが男性で女性か?面白いテーマではあるが議論自体どうなの?


「とまどうペリカン」
 
ライオンとペリカン
どちらが男性で女性か?
 
- - - - -
ロバート・キャンベル
『井上陽水英訳詞集』
 
ロバート・キャンベル
「ライオンが男っぽい感じがした。
ペリカンには母性があったし。
ところが、最近聴いていると逆かなと思うこともあります。」
 
陽水さん
「僕も最近はそちの方に与(くみ)しています。
百獣の王ライオンは女性でしょう。
後始末をするのは男性でしょうとね。
それは腑に落ちますよね(笑)。」
 
- - - - -
ライオンとペリカン
どちらが男性で女性か?
という議論は面白いテーマではあるが
それ議論自体がナンセンスかもしれない
 
最近の言葉で言えば
Xジェンダー(またはノンバイナリーともいう)
wikipediaによれば
“男女のいずれか一方に限定しない性別の立場を取る人”
とある
 
陽水さんの曲には
以前からそのような“感じ”を受けていた
どちらでもない性、中間的な性と私は言っていたが
 
井上陽水の世界に、時代が少し追いついてきた!

 
 
曲「とまどうペリカン」の収録されているアルバム『LION&PELICAN』

 
『井上陽水英訳詞集』
ロバート・キャンベル

 


yi_gaku at 21:39|PermalinkComments(0)

2021年03月24日

2020年度驚異の成績 藤井聡太二冠が待っているかも!?陽水次の難解の1局(1曲)


野球、相撲、将棋 好きの陽水さん 
野茂英雄を歌った「英雄」
相撲を題材にした曲「事件」
残るは、将棋
 
将棋といえば、いまや誰もが知る
藤井聡太 二冠(棋士)
2020年度は
勝数ランキング1位
勝率ランキング1位
連勝ランキング1位(継続中)
と驚異の成績
( 公益財団法人 日本将棋連盟 より)
 
将棋好きの陽水さん
対局してみたいのでは?
陽水さんなら1局に1曲をのせて
藤井二冠にも負けない
難解の一手みせられると思いますが
 
 
「英雄」収録アルバム『九段』

 
「事件」収録アルバム『スニーカーダンサー』



yi_gaku at 21:39|PermalinkComments(0)

2021年02月15日

陽水「傘がない」~神・仏の領域

 
『井上陽水英訳詞集』
ロバート・キャンベル 
 
「傘がない」についての陽水さんとのやりとり
 
自分で歌っていて
いちばん感情移入しやすい感じっていうのは
「傘がない」で言えば
 
「君に逢いたいんだ。逢いたいんだ」という
切なさよりも、
そういう具体的な恋焦がれてということではなくて
もうちょっと
「いや、人間として生まれるとこうなの?」という
そういう大きな感じのほうが
感情移入しやすいですよね
 
- - - - -
感情移入しやすいのは
普通だったら、
「具体的な恋焦がれて」だと思うが
(最近の歌は、そればかりで辟易とする)
 
「人間として生まれて」という
普遍的なことに
感情移入しやすいとは
 
それって
神や仏の領域ではないか!?
それも若くから
なんという人だ
 
 
「傘がない」収録アルバム『断絶』
 
 
『井上陽水英訳詞集』
ロバート・キャンベル

 


yi_gaku at 21:39|PermalinkComments(0)

2021年02月14日

『ブラタモリ』九州の山に囲まれた土地が生んだ巨人~諫山創・井上陽水


陽水さんもお好きなTV番組
NHK『ブラタモリ』
「進撃の日田〜“囲まれた世界”の宝とは?〜」
(大分県日田)
 
エンディング
 
- - - - -
(浅野アナ)
日田で囲まれた世界の
秘宝をみてきましたが、いかがでしたか?
 
(タモリ)
すごいね、だから
こういう伝統的なものの革新性もここにあったし、
この古い時代に制約があるからこそ
生まれるものもある
そうじゃないと守っていけないものもある
 
制約が嫌でそれをこえようとしたときに
進撃の巨人が生まれた
 
両方だよね
超えようとする
守ろうとする
 
- - - - -
陽水さんの育った町は、日田から少し北にある
福岡県田川
栄えた産業は違えども
山に囲まれた土地は、日田と同じ
(Google マップ)
田川と日田
 
陽水さんの曲からも
「超えようとする(革新性)
 守ろうとする(保守性)」
感じられる
「両方だよね」
 
タモリさんのコメントが響いた~!
 
 
「進撃の巨人」諫山創さん(作者、日田市出身)
「創作の怪人」井上陽水さん
 
 


yi_gaku at 21:39|PermalinkComments(0)

2017年07月03日

陽水、使わなかったテイク

『井上陽水 FILE FROM 1969』
1994(46歳)
 
アルバム『永遠のシュール』
“破壊と構築”
追求してみたいイメージをとことんつきつめる
完成しても納得がいかなければ廃棄する
世界的に知名度のある現代音楽の演奏家に
依頼したものの
最終的に使われなかったテイクもある
(飯泉俊之)
 
-----------------------------------------------------------
納得がいかなければ
世界的に知名度のある現代音楽の演奏家であろうが
誰であろうが使わない
知名度という形式よりも納得という質をとる
井上陽水というブランド・クオリティを求める
並々ならぬ意欲が
黒のサングラスの奥にある
芸術家・井上陽水
単なるへそ曲がりじゃなかったんだ m(._.)m
 
アルバム『永遠のシュール』


『井上陽水 FILE FROM 1969』
  



yi_gaku at 00:39|PermalinkComments(0)

2017年06月22日

陽水、藤井颯太

昨日、将棋プロ棋士 藤井聡太四段(14歳)が
公式戦28連勝達成
連勝記録歴代1位タイ
まさに神童でしょう
しかし、飄々とした表情の中にある勝負師
なにかゾクッとしたものを感じます
将棋好きの陽水さんは
この大記録や藤井棋士をどう見たでしょう?
日本中が注目する出来事は
そう誰もが経験できるものではないが
それを経験した大先輩の陽水さんなら
声をかけるとすれば、どうかけるでしょうね
極めて酷いへそ曲がりの陽水さんなので
藤井颯太棋士であっても
将棋で勝つ以上に
そのコトバは読めないでしょう(笑)
 
参考blog 将棋だけは気の合った陽水と拓郎



yi_gaku at 00:39|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2017年06月16日

陽水、へそを曲げて50年

『季刊analog』2016 AUTUMN vol.53
特別ロングインタビュー井上陽水
blog 冒険家・陽水 の続き
 
「へそ曲がりなところがあるんでしょうね
 いろいろとやりながら
 あっという間に50年近くが経ちました」
 
-----------------------------------------------------------
へそ曲がりは嫌われるのが筋だ
私もどちらかというとその類(たぐい)
結構、疎(うと)まれている
しかし、陽水さんの場合はファンが多い
嫌われているというイメージがない
で「あっという間に50年近く」が経ったと
どうしてだ? 同じへそ曲がりなのに(泣)
思うに、へその曲がりの具合
他人が想像できるぐらいだとダメ、嫌われる
他人が想像できないぐらいになれば好かれる
ということだろう
しかし、考えてみれば
他人が想像できないぐらい「へそが曲がってる」って
なかなかなものだねぇ~
実際のヘソがトンでもないぐらい曲がってるのかも
それがホントだと、納得できる
 
『季刊analog』2016 AUTUMN vol.53
53 


yi_gaku at 00:39|PermalinkComments(0)TrackBack(0)
こんな方にお勧め!
陽水を聴き歌い、陽水に驚愕し享楽す、陽水の発想と表現その独創的な世界触れてみませんか。あなたをきっと豊かに強くする。「陽水研究」人気者になるか、変人扱いされるか。だけど、変わっているからこそ面白い。だから陽水!
記事検索
最新記事
月別アーカイブ
アクセスカウンター